ラジオ番組を作る

自分で番組を持ちたい CMを作りたい

自分の番組を持つ

ラジオTAMAリバーでは自分の番組を持つことができます。
ラジオTAMAリバーはパブリックアクセスを大事にしているラジオ局ですので、学生さん、主婦、サラリーマン、自営業者、障がい者、留学生など様々な方が番組を持ち、自分の声で情報を発信することができます。
「自分の番組を持ちたい!」と思った方は、「ラジオの自分の番組を持ちたいんですが・・・」とお問い合わせください。

ラジオ番組を作る

放送形式を決める

放送形式は以下の3パターンです

生放送 スタジオでの生放送(リモート出演可) ※リモート:LINE電話推奨
録音放送 スタジオ生収録した番組を放送(リモート録音可) ※生収録:放送時間どおりの録音。原則編集なし。
完パケ放送 完成した番組音声データ(完パケ)をスタジオに搬入またはE-mail等で納品し放送

番組を作るまでの流れ

1 番組の企画

まずは、お気軽にご相談ください。ご希望にそってアドバイスします。

2 番組のお申込み

アイデアがかたまってきたらお申込みしましょう。
下記の番組申込書をダウンロードする場合と、番組お申込みサイトから番組タイトルなど必須事項をご記入の上、お申込みください。
※放送時間のご希望曜日と時間は第1希望〜第3くらいまで記入してください。

番組申し込み書をダウンロードする

※上記のボタンからPDFの申込書をダウンロードできます。
PDFの画面を開いたら右上のダウンロードから保存してください。

フォームから申し込む場合はこちらから

お申込みフォームへ

3放送時間、初回

局の会議でご希望を検討の上、放送曜日・時間、初回放送日を確定してご通知します。

3 放送利用料について

放送利用料は初回放送日の前月末までにお支払い下さい。お支払い方法:銀行振込(下記口座)、または現金、クレジットカードなど
年一括払い割引=5% 振込口座

4 いざ収録!生放送!

まずは、お気軽にご相談ください。ご希望にそってアドバイスします。

ワークショップProdusing radio

ラジオTAMAリバーでは、番組制作を学べる「ラジオ番組制作ワークショップ」を開催しています。初めて番組制作される場合には、ワークショップを受講されることをおすすめします。開催日時、申込みについてはお尋ねください。

お問い合わせへ

CMを作る

ラジオTAMAリバーでは企業や団体のコマーシャルを放送できます。その他、企業や団体のメッセージなどを毎日、定時に放送することもできます。例えば「緑の街並みとラグビーに貢献する株式会社〇〇は、□□□を応援しています。」とか、「まもなく午前10時。○○○○開店の時間です。」などのメッセージを放送することができます。CMを流したいけど素材が無いなどございましたら、CMの制作も可能です。アナウンスやBGMなど、疑問に思われることがございましたらお気軽にお問い合わせください。お問い合わせの際、「CMを流したいのですが・・・・」とご連絡ください。

トップ ラジオを聴く ラジオをつくる ラジオTAMAリバーとは